#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

Noizioで作業BGMとしての環境音を手に入れる

職場で作業しているとき、いつもノイズキャンセリングヘッドフォンをしている。大体は音楽を聞きながら作業するのだけど、ノリノリでコードを書いているときはともかく、コードレビューや設計などわりと難しいことを考えながらそれなりの文章を書くことが求められるシチュエーションだと、その音楽が邪魔になる場合も多い。かといって、普段あまり聞かないインストゥルメンタルな曲を探すのも手間。

そんなときに便利なのが、環境音再生アプリのNoizioだ。

Noizio — focus, relax, sleep

Noizio — focus, relax, sleep

  • Kyrylo Kovalin
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥1,220

こんな感じでmacOSのメニューバーに常駐させていろいろな環境音を再生することが出来る。

f:id:mktakuyax:20191224191203p:plain

僕のお気に入りのセットアップはこれ。カフェの音と、雨の音。

f:id:mktakuyax:20191224190638p:plain

その他にも、風の音や電車の音、ただのホワイトノイズだったり、とにかくたくさんの種類の環境音があって、それぞれ組み合わせて音量も別々に調整できたりするので、気分を変えたりもしやすいだろう。

わざわざノイズキャンセリングヘッドフォンでまわりのノイズを消して自分でノイズを作ってるのはどうなんだという気もするが、なかなか集中出来るので結構良い。

なお、Noizio自体は有料Appで、1220円とアプリ市場の中でも結構高額な方だが、無料版もあるので気になる人はどうぞ。

Noizio Lite

Noizio Lite

  • Kyrylo Kovalin
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

4.2.2 - Design - Minimum Functionality

趣味で作っているアプリ「ミスドなう!」が、恐怖のリジェクト「4.2.2 - Design - Minimum Functionality」を食らった。

知らない人のために説明しておくと……。App StoreでiOSアプリを公開するには、Appleのレビュワーによる審査を通過しなきゃいけないのだけど、この審査が結構厳しい。アプリがバグってたりセキュリティの問題があったり、隠しAPIを使ってたりしてリジェクトされるとかそんなんじゃなく、「これはユーザの体験を損ねるので直してください」とか「必要のない個人情報は入力させないでください」とかそういうレベルまで突っ込んでくる。まぁこういう事言われるならそこを直せばいい話だけど、今回僕が食らったのが、「お前のアプリ機能少なすぎ」というリジェクトだ。

まぁ、いつか言われるかなーと思ってたのだけど、今言われるとは。反論の余地もなくApp Storeの冬休み突入したし。

というわけで、後々実装しようと思ってた機能を年末年始にでも実装して、年明けにもう一回審査出してみようかなぁという感じ。これ趣味のどうでもいいアプリだからいいけど、仕事でやってる人にはツラい話だよなぁ。

休日用の薄くて軽いPC入るリュックがほしい

通勤用には無印良品の「肩の負担を軽くする 撥水リュックサック」を使用している。中にはPCと書類ファイル、iPad mini、RHODIAを入れている。また、左右にもポケットがあるので折りたたみ傘とエコバッグを入れている。

www.muji.net

でも休日出かける時にこのリュックだとデカくて邪魔なんだよな。気が向いた時にカフェに立ち寄ってコードやブログを書いたりしたいからPCが入るサイズではあってほしいのだけど、このリュックだとちょっとしたお店に出かけた時商品棚の間の通路ですれ違う時に邪魔過ぎる。

というわけで、こういうのとかどうなんかな。off tocoシリーズのパソコンバッグ。

「PCしか入れさせません!」という割り切ったデザイン。めっちゃ薄い。デザインもまぁたぶん……悪くはないであろう。

ほかにも色々探して、年明けくらいにエイヤと買っちゃおうかなー。今年はもうお金使いたくない……。

高専時代の友人と「ゆるふわPodcast」という週末プロジェクトに取り組んでみて思うこと

※この記事は苫小牧高専アドベントカレンダー2019 22日目の記事です。

はじめに

こんにちは。情報工学科出身・専攻科卒、社会人1年目の@mktakuyaです。

高専時代は情処LTを立ち上げたり、苫小牧高専のニュースをFAXで受け取る仕組みをつくったり、ソフトウェアテクノロジー部でアプリ開発コンテストに出たりしていました。あと、#本当にひどい実験のver.1もやっていました。

去年までのアドベントカレンダーは、参加者全員知り合いだし自己紹介いらないだろうと思っていましたが、今年は知らない人がたくさんいてびっくりしています。古き者は去り、新しい人たちが次の時代を作っていくのですね。老兵は去る!

さて、今日は高専時代の友人と一緒に取り組んでいる週末プロジェクト「ゆるふわPodcast」について書かせてください。

f:id:mktakuyax:20191222000718p:plain

https://yuru28.com

ゆるふわPodcast

ゆるふわPodcastは、北海道出身の若手エンジニア3人が、プログラミングや生活、アニメやゲームなど幅広い話題について話すPodcastです。 

yuru28.com

Podcastとは、いわば音声版のブログのようなものです。事前に録音・編集した音声ファイルを公開しておくと、iTunesやiPhoneのPodcastアプリ、Webページ等で聴くことが出来ます。

スピーカーは全員2012年入学の情報工学科23期生。僕、とっしー @toshiemon18、ふっくん @fk2763owl の3人です。今後、ゲストもお呼びしていきたいですね。

今年の5月からほぼ隔週で更新を続けており、今日時点で全14エピソードを配信しています。EP15ももう収録済なので、今夜〜明日くらいには公開出来るのではないかと思っています。

考えを記録するということ

僕はブログにその時考えたことを文章として残すのが好きで、かれこれ10年くらいブログを書き続けています。昔の記事を読み返すと、今の考え方とは全然違うことが書いてあったり、感情の起伏が文に現れていたりしてとてもおもしろいです。

Podcastもブログと同じように、その時考えたことを他のスピーカーとの会話として残す事ができます。事前にネタの打ち合わせはしますが、収録が始まったら会話はすべてアドリブなので、その意味では推敲の余地があるブログよりも、より本音に近い生の考えを記録することが出来ていると思います。

先日配信したEP14では、「高専卒Web系エンジニアがキャリアについて語る回」ということで、各々のキャリア(進路)についての考えを話し合いました。収録日が2019年12月11日なので、これはその時点での各々の考え方が記録されていることになります。1年後にまた同じようなテーマで収録をしたら、その時僕らはどんな話をするのでしょう。

今回のアドベントカレンダーで初めてブログを開設した人も多いかと思います。今後もぜひ、自分の考えや出来事を記録してみてください。思考の整理になるし、数年後に読んでみてなにか得られるものがあるかもしれません。

高専時代のつながり

みんな社会人になるとそれなりに忙しくなるので、特に僕みたいな引きこもりがちな人間は仕事以外での人間関係が疎遠になってしまいがちです。そんな中、高専生時代何かするとなったら一緒に付き合ってくれた友人達とつながり続けていられるのはとても嬉しいことです。

Podcastなんてやってなくても、時々ごはん行ったりくらいならすると思いますが、ほぼ隔週でSkypeを繋ぎ語り合い、収録後も互いの近況を交換し合ったり、そこからまたどこか一緒に行こうという話になるのはこのプロジェクトに取り組んでいるからこそだと思っています。

今のところ外に出している成果物はPodcastとその補完的存在の「ゆるふわノート」だけですが、今後も「ゆるふわ倶楽部」という名前でいろいろなプロジェクトに取り組んでいく予定です。先日も、新しいプロジェクトのアイデアについて楽しく語り合ったりしていました。

みなさんもなにかおもしろいことを思いついたら、友人と一緒に週末のプロジェクトとして取り組んでみても良いかもしれません。人とコラボすることによって、一人では思いつかないようなアイデアに出会うことが出来たり、何よりもっと仲良くなることが出来ると思います。

おわりに

ここまで読んでくれたみなさん、ありがとうございました。

もしよければ、僕たちのゆるふわPodcastも聴いてみてください!yuru28.comにアクセスして聴きたいエピソードのページを開くか、サイト右下の「iTunes/iOSで聞く」「Androidで聞く」リンクから登録することが出来ます。

以上、苫小牧高専アドベントカレンダー2019 22日目の記事でした。明日は卒業した今でもTwitterで言及してくれるかわいい後輩、みみねこくん @3_3_nkの記事です。

Apple TVを触っていてこれどうよと思う瞬間

Apple TVめちゃくちゃ便利で、休日にゴロゴロしながらNetflixを見たり、明日観に行くスターウォーズ EP9に向けてEP8を復習したりするのにめちゃくちゃ重宝しているのだけど、触っていてイラッとした瞬間がこれ。


Apple TVのiTunes Movieアプリ

僕は基本的に洋画は吹替派*1なのだけど、これじゃタイトルテキストのスクロールが終わるまでどっちがどっちなのかわからないじゃん。

ふつうに「【吹替】スターウォーズ/最後のジェダイ」「【字幕】スターウォーズ/最後のジェダイ」とかしてくれれば良い話なのに、なぜこうしなかったのか。というかそもそも何故吹替と字幕がそれぞれ別の商品として売っているのか。DVDやBDは1枚のディスクに両方入ってるよな?

ともあれ、EP8も良い話でした。ここからEP9がどんな風になっていくのか楽しみだなー。 

スター・ウォーズ/最後のジェダイ (吹替版)

スター・ウォーズ/最後のジェダイ (吹替版)

  • Rian Johnson
  • アクション/アドベンチャー
  • ¥1630
スター・ウォーズ/最後のジェダイ (字幕版)

スター・ウォーズ/最後のジェダイ (字幕版)

  • Rian Johnson
  • アクション/アドベンチャー
  • ¥1630

*1:人と一緒に見に行く場合は相手に合わせる優しさもある

高専のWebサイトは実はたまに落ちている

高専2年生の時に作ってから止めたり動かしたりしている苫小牧高専Newsだけど、最近また復活させた。せっかくなので純Ruby製からRails製に変え、また今度は安定稼働を目指そうということでエラー通知等の仕組みも導入した。

日々苫高専Newsのエラーを監視する中で気づいたことが、「高専のサイトはたまに落ちている」という事実だ。

f:id:mktakuyax:20191206230043p:plain

上記のスクリーンショットはSentryのものなのだけど、ちょくちょく落ちていることが見て取れる。

これに関してはもう防ぎようがないので、アラートが来てもすぐIgnoreして終わりなのだけど、こういうことに気づけておもしろいなーと思う。

苫小牧高専NewsでTwitterの画像4枚制限によるエラー発生

先月くらいから動かしてだいたい安定稼働してきた新生苫小牧高専Newsだが、今朝こんなアラートが。

f:id:mktakuyax:20191219232723p:plain

原因としては、エラーメッセージの「Tweet must not have more than 4 mediaIds.」の通り、ひとつのツイートに含められる画像は4枚までのところ、該当のニュースには8枚の画像があったため。

旧版(純Ruby版)の時には対応してたんだけど、Railsに移植する時に対応漏れがあったようだ。というわけで、最初の4枚だけを取るように修正して再ツイート。

アラートの仕組み入れておくのは大事ですね。

 

あまりにも日記のネタが無さすぎるので、開発日誌を書いてみた。今後も気が向いたら書いていこうかなと思う。