#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

※この記事はmktakuya Advent Calendar 2020 9日目の記事です。

「昨日記事を書き忘れたな〜」と思っていたら、oddmutouくんが書いてくれていました。

www.oddmutou.com

oddmutouくんは同い年なのですが、高専1年生の頃かなんなら中学生卒業間際くらいの頃からの付き合いな気がします。長いですね。

僕の住んでいた北海道千歳市にはしばらくニトリが無かったのですが、僕が上京する直前に出来ました。もっと早くほしかったですね。

 

さて今日あと5分しかないのに9日目の書いているわけですが、書くことが全然思いつきません。

最近はなんだかとても忙しいです。環境が変わってキャッチアップが大変なのと、まだまだ仕事やチームに慣れていないので通常より時間がかかってしまうところがありそうです。あとは早く慣れようと慌てているから余計に忙しく感じてしまうというのもありそう。

だいたいこの状態に慣れるのに3ヶ月くらいかかり、半年もすればまぁサクサクいろいろとこなせるかなという感じになります。年明けには引越しも控えていてさらに忙しくなりそうですが、まぁぼちぼち健康にやっていければなぁという感じです。

 

というわけでギリギリセーフの9日目でした。明日は一人暮らしで買ってよかったものの話でも書こうかな。

内見

そんなわけで狙っている物件の内見に行ってきました。

前回東京に出てくるときG社の先輩に紹介してもらった仲介業者さんをリピート。Zoomで条件を一緒に絞り込んでもらいつつ、後日良さげな物件をピックアップしてLINEで送ってもらった。

その中でも群を抜いて良さそうな物件だから真っ先に内見行きましょうということで行ってきたのが今日の物件という感じ。

結論、良さそう過ぎて即申込みをしました。これから審査が入るらしく、まぁ収入面やらでは大丈夫そうなものの転職直後だしなぁという感じもあり、ちょっとハラハラドキドキ。読者の皆様におかれましてはどうぞ生暖かく見守りください。

住めたらいいなぁ。

審査通ったら今の物件の退去だの引越し業者のなんちゃらだのライフライン整備だので忙しくなりそうだ。

引越し業者

1月半ばくらいに引っ越す物件のアタリがついてきたので、そろそろ引越し費用の相場観でも掴んでみようと引越し業者の一括見積りサイトみたいなのに登録してみた。

すると、10分後くらいから立て続けに電話ラッシュ。ビビる。テレビCMで聞いたことのある業者から、よくわからん中小の業者まで様々。一時的に人気者になった気分だった。

明日狙ってる物件の内見に行くくらいのレベルで、ステップとしてはまだ確定ではないということを伝えたときの反応も様々でおもしろかった。仮の見積もりをざっくり出してくれるところもあれば、あ、はいじゃあまた今度的な感じで終わるところなど。まぁそりゃそうだよなぁという気もする。

あと業者によって全然価格が違ってビビる。安過ぎるところはなんだか逆にこわい。ある程度名前の知っているところで殴り合ってもらう方針で行こうかな。

しかしまぁ普段絡まない業界の人達と絡むと文化の違いに驚く。某大手引越し業者なんか、電話の終わり際に「新生活がより良いものになるよう精一杯頑張らせて頂きますのでよろしくお願い致します!」とか言われたし。いやぁ新生活はこちらの方で勝手によろしくやるので、君たちは荷物を安全に運んでくれるだけでいいんだけどなぁとか思ってしまう。

でも我々もユーザーファーストがどうとか言ってるのだから、実はそういう気概で仕事をしていくというのも必要なのかもしれない。

今まで作ったWebサービス

今まで作ったWebサービスは、全てではないがここにまとまっている。いやWebサービス以外もいくつかあるけど。(OGP的なの一切やってなかったな……。そろそろ自分のWebサイトも改築するかな。)

m6a.jp

自己紹介なんかをする時にこのURLも一緒に貼っておくと、そこから話題が生まれたりして楽しい。先日も転職後の社長面談みたいなやつがあったのだけど、Emoji SANPO*1に言及してもらって盛り上がったりなどした。

いろいろ作ったね〜ってよく言われるし、自分でもそう思ってたのだけど、まだまだ甘かったな、と思った。僕が勝手に憧れている存在であるゆーすけべーさんのツイートを見てしまったからだ。

なんとその数48個。しかも、70個のうちの48個らしい。(残りの22個はエロサイトらしい。)

ゆーすけべーさんといえば、昔アプリ開発コンテストに出るにあたって彼の著書である『Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ』を参考にさせてもらったのだけど、さすがだな〜という感じ。

blog.m6a.jp

やっぱ僕もまだまだ作り足りないよな、と改めて思った一日であった。

*1:学生の時に出たアプリ開発コンテストに向けて作ったもの。今の気分に合った絵文字を選ぶとお店をサジェストしてくれるアプリ。正しくはSAMPOな気がする。

いつも応援して下さっている皆様へ。

※この記事はmktakuya Advent Calendar 2020 3日目の記事です。

用意するもの。

野菜。なんでもいい。僕はたまたま家にあった玉ねぎ、もやし、ピーマンを使うことにした。切り方?適当でいい。食べやすいように。

鍋。出来れば専用のものがいいだろう。だがフライパンでも十分。フライパンとして常用している炒め鍋があるから、それを使うことにしよう。 

そして主役はこれ。吉祥寺にあるどさんこプラザで買った。

f:id:mktakuyax:20201130202234j:plain

これをこうして、こう。

f:id:mktakuyax:20201130201728j:plain

www.29yamamoto.jp

焼けた後の写真、撮り忘れちゃったな。

Sentryのエラー通知をDiscordに送信する

この記事では、Sentryの通知をDiscordに送信する方法を解説する。

昔はSentryのSlack通知画面にて、Webhook URLにDiscord側で生成したURLを設定すれば良かったらしいが、今はSlackとの連携方法がOAuthベースのものに変更され出来なくなっている。

1.DiscordでWebhook URLを生成する

これはSentryに限らず何かを連携するとなったら同じ操作をすることになりそう。

Server Settings -> IntegrationsからWebhookを作成する。

f:id:mktakuyax:20201126002404p:plain

名前や投稿先のチャンネル、アイコン画像などを設定する。Sentryのロゴは公式サイトからダウンロード出来る。

正しく設定できたら、画面下の方に出てくるSave Changesボタンを押すのを忘れずに。これを忘れたまま画面を離れてしまうとアイコンや名前がデフォルトのものになってしまう。

保存後、Copy Webhook URLボタンを押してWebhook URLをコピーしておく。

2.Sentryの隠し設定画面を開いてSlack(Legacy)を有効化する

Sentry -> Discord通知を実現するには、Webhookベースの旧Slack設定画面を開く必要がある。

通常はSettings -> Integrationsと辿れば色々と出てくるのだが、WebhookベースのSlack設定は出てこない。右上のFilter Integrationsでも出てこない。

f:id:mktakuyax:20201126003202p:plain

そのため、以下のURLを直接叩いてアクセスする必要がある。

https://sentry.io/settings/PROJECT_NAME/plugins/slack/

以下のような画面が出てくればOK。

f:id:mktakuyax:20201202223733p:plain

右上のAdd to Projectボタンを押すと出てくる設定画面にて、Webhook URLを設定する。この際、DiscordがらコピーしてきたURLの末尾に /slack という文字列を付加する必要がある。

f:id:mktakuyax:20201202224230p:plain

他の項目は埋めてもおそらくDiscord側で設定した名前やアイコンで上書きされると思うので、特に何も変更せずSave Changesボタンを押して保存する。

 

3.通知のテスト

Discordへの通知のテストを行う。Test Pluginボタンを押してDiscordに正しく通知されるかテストする。

f:id:mktakuyax:20201202225625p:plain

正しく動いていれば、こんな感じで通知が来る。

f:id:mktakuyax:20201202225652p:plain

もしTest Pluginボタンが無ければ、画面右上にEnable Pluginというボタンが表示されているはずなので、押してプラグインを有効化しておくこと。

f:id:mktakuyax:20201202225447p:plain

 

4.Alertsの作成

最後に、Alertsの作成をする。

SentryサイドメニューのAlertsを押してAlert一覧画面に遷移したあと、Create Alert Ruleボタンを押して、新規Alertを作成する。

IFTTT的な感じでいろいろ条件を設定できるようだが、ひとまずWHENとIFは何も変えずAlert nameとTHENの項目だけ設定。

f:id:mktakuyax:20201202230040p:plain

これでSentryがキャッチしたエラーの通知がDiscordに飛んでくるようになる。




心配な人は、適当に例外を起こすコードを仕込んで試してみると良さそうだ。

参考

今年もやります mktakuyaアドベントカレンダー

なんと今年で3年目!mktakuyaアドベントカレンダーの季節です。

adventar.org

クリスマスまで毎日ブログ書くぞっていうやつです。

テーマとか特に無い上たまに僕以外の人も参加してる*1のでよかったらぜひ。