#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

ブログの下書きをPodcastでやるという試み

※ この記事はmktakuya Advent Calendar 2024 8日目の記事です。

ブログの下書きをPodcastでやるという試みをやってみた。なにか書きたいテーマがあるときに、頭の中を吐き出し聞き手に壁打ちしてもらったものをあとでブログ記事として清書する感じのやつ。結果的にそうなったことは何度かあれど、意識してやるのは初のはず。

今回は、Podcastのエピソードとして口頭で(?)下書きをして、それを会社のアドベントカレンダーの記事として清書するという感じでやった。

yuru28.com

blog.m6a.jp

収録の前に用意したのはブログのヘッドラインに相当する部分の箇条書きだけで、あとは思いついたことをバーっとふっくん(ふくろく / @fukuroq)に話した。彼の圧倒的傾聴力のおかげで、気持ちよく喋ってスムーズに記事化することが出来た。BIG KANSYAです。

雑な誘いの様子(Discordのスクリーンショット)

なお、収録後の感覚があまりにも良く「もうこれこのままアドベントカレンダーの記事ってことでいいのでは!??!?」という気持ちになってしまったが、ここはグッと堪えて記事に起こした。

幸いにも、ふっくんやもう一人一緒にPodcastをやっているとっしーはじめ、昔から仲良くさせていただいている人たちは、「これめちゃくちゃ嫌なんだよな、うまく言えないけど」という波長が合う人が多い。みなまで言わずとも、だいたいわかってくれる。モヤッとしたものをモヤッとしたまま受け取ってくれるというか。それはまぁつまり同質性とかエコーチェンバーとかそういうアレだと思うのだけど、いうてみんなそういうの一切排除して生きていくのなんて無理でしょう。

というわけで、Podcastの収録の場はコンフォートゾーンとして捉えつつ、コンフォートゾーンで練ったものを対外的に出力するというくらいがちょうど良さそうと思っており、ブログを書くのはその良い練習だなぁという感じ。

 

Podcastの方に話を戻すと、今日の7時に公開していきなり感想ツイートもいただけてとてもうれしい。たまに変わったことをやると、「おお、あなたも聞いてくださってたんですね!」という方から感想ツイがもらえてサイコー。

 

ちなみに明日の朝の通常回も普通にあります。普通にいつものやつです。よろしくお願いします。