#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

情処LT 2018年7月

@kenkichi_tnct が新会長になってから月イチペースで開催されている情処LTのおかげで、月イチで何かネタを用意して喋るという、「LT駆動開発」が実践できていて大変良いです。

というわけで、7月のネタは「スマホアプリとAPIサーバの開発について」でした。

speakerdeck.com

今回はこんな感じのことを話した。

  • 普段使っているスマホアプリは、PCやスマホのブラウザでWebサイトを閲覧するのとはまた違ったデータのやり取りの仕方をしている。
  • 最近やってるスマホアプリ+Web APIの開発についてお見せします。
  • Web APIのサーバはこんな感じでJSONのデータを返します。
  • スマホアプリはデータを受け取って、いい感じに表示します。
  • クライアントとサーバが完全に分離することによって機能単位ではなくソフトウェア単位で分業することが出来たりして便利。

最初はトークンベースの認証について話そうと思ったのだけど、スライドを作っているうちに「そもそも認証にフォーカスするよりも、スマホアプリ + Web APIにフォーカスしたほうが話しやすいな」と思ったので変更した。

普通のWebサイト(そもそもこの表現が正しいのかは微妙)とスマホアプリを比べるところはもっと調べてわかりやすく正しく書けた気がする……。

発表用に作るサンプルアプリの題材としては、高専機構のWebシラバスを採用した。単なるWebサイトであるWebシラバスと、「もしWebシラバススマホアプリになったらこんな感じになる……?」というのを作ってみて、動きを比べるデモをしたりなど。

発表で使ったアプリのコードはこの辺に置いてある。

github.com

今回得た知見は、去年のモバイルアプリコンテストだったり、今作っているU-22プロコン向けのアプリの開発で得たものだ。今までずっとRubyなりgolangなりでサーバサイドばかりやってきたので、クライアント側のスキルも身に着けていきたい。

2018年中間報告

気がついたら2018年が半分終わっていたので、このブログに移行する前に書いた「2018年やりたいこと」について振り返ってみる。

medium.com

日常生活

痩せる

むしろ太った気がする。毎日いっしょにいる人達はあまり気づかないけど、道外で会う人はだいたい半年ぶりとかになるので、「太った?」と言われる。つらい。

歩く

冬は寒くて歩きたくないが夏は暑くて歩きたくない。車が便利過ぎてつらい。北海道にいるより都心にいるほうが歩くというのは本当だなと、Apple Watchのヘルスケア機能によって可視化されてより思うようになった。

休日の朝起きて何かする

これは割と出来ている。本当は学校ある時と同じように7時に起きたいけど、難しいのでだいたい9時から10時の間に起きている。何をしているかと言われれば、コード書いたり、Webを見ていることが多いのだけど、ずっと寝ているよりはマシだと思う。

マトモな服を着る

出来ていると信じたい。出来ていると思う。こないだ専攻科のクラスの女子に「たくやくんオシャレだよね」って言われたし。今はセミフォーマル的な服装をどうしようかで悩んでいる。

学校生活

授業に出る

何故か今年はちゃんと授業に出ている。同じ情報科出身の専攻科生がクラスに2人いるのだけど、彼らよりちゃんと授業に出ている気がする。

学生としての成果を残す

3月の学生アプリコンテストで賞を取った。

ソフトウェアテクノロジー部がHOKKAIDO学生アプリコンテスト2018で受賞しました! - 苫小牧工業高等専門学校

ここ最近はU-22プロコンに向けて活動中。

個人活動・開発

ガラナサンクチュアリをリニューアルする

春休みにふっくん@FuKKu_N_とちょっと作業してから放置プレイになっている……。

RailsによるAPI + クライアント側(React / iOS)なWebサービスをひとつつくる

今プロコンに向けて作ってるけど個人的なものでもなにか出したいなぁという感じ。

iOSアプリをひとつ以上公開する

プロコン向けアプリを開発中だけどこれはApp Storeで公開するのだろうか?

自作ライブラリをひとつ公開する 

何もしていない。 

月イチでPodcastを公開する

最近更新していないのと、あとそろそろぼくが苫小牧高専というnamespaceで活動するのも微妙なのかなぁと思い始めてきたところ。いや卒業するまでは現役なんだから別にいいのか。

月イチで技術記事を書く

一時期書いてたけど書いてないな……。書くことが無いなと思ってたけど、書くことはあるんだよな。大作を書こうとし過ぎなのであろう。

趣味や旅行

苫小牧・室蘭方面を開拓する

苫小牧市内はだいぶ開拓してきた。いつもとは違うルートで登校してみたり、カフェやラーメン屋を探してみたり。

室蘭方面には行ってない。

東京以外のどこかに行く

RubyKaigi 2018で仙台にいった。

あとは道内だけど会社の部門合宿で定山渓行ったり。

medium.com

思い出を写真やブログに残す

昔に比べてブログ書いてないな、てかMediumそんなに使いやすいって思えないなということではてなブログに戻ってきたので、これからまた書いていきたい。

まとめ

達成率半分くらい?まぁ2018年折返し地点にしては悪くはないであろう。てかそもそも目標なんてカタいものではなくやりたいことなので、変わったりしても全然良いのだ。

というわけで、2018年後半もよろしくおねがいしますよと。

 

シャコはエビではない!!!

先日Twitterで「デカいエビとデカいカニが戦っている」という文言とともに以下の動画を紹介したのだが……。

Mantis Shrimpというのはシャコ目の生物のことをいうらしい。そしてシャコはエビとは違う生き物らしい。

jimbee.jp

THE BLACKLIST/ブラックリスト

最近Netflixで観てるドラマ。今はシーズン1を観終わりそうな感じ。

www.netflix.com

ずば抜けた知能の逃亡犯がFBIに自首。他の凶悪犯逮捕に協力すると言うが交渉に指名したのは新人女性分析官だった。彼が語るのは真実か。その目的とは?

The Blacklist | Netflix

2013年に放送が始まり、現在シーズン4までNetflixにある。テレビではシーズン5まで放送しており、Wikipedia情報だけど、シーズン6も制作決定(?)とのこと。

どうも僕はこういう感じの海外ドラマが好きらしい。超有能なダークヒーローっぽいのが活躍する系の、犯罪捜査ドラマ的な。そして、こういうおもしろドラマを見つけてくるのはいつも父親だ。

ストーリーももちろんおもしろいけど、この手のドラマの何がいいって、音楽だよなぁ、というわけで海外ドラマの挿入曲を検索できるTuneFindというWebサイトを観てみる。

www.tunefind.com

正直覚えてないのもたくさんあるけど、印象に残っていてかつ気に入ったのはこの辺。通学用のプレイリストに組み込んでおくことにする。

Citizens

Citizens

  • provided courtesy of iTunes
Here with Me

Here with Me

  • provided courtesy of iTunes

 

はてなブログに戻ってきた

Medium使ってみたりしたけど、やっぱりはてなブログが使いやすいなという事で戻ってきた。ただドメインは変わらず blog.mktakuya.net のまま。FeedのURLも変わってないはず。

過去のはてなブログの記事は引き継ぎ済みだけど、Mediumに書いた記事はどうやってこっちに持ってくるんだろう。

ここに書いてある手順でDownloadは出来るものの、降ってくるのは単なるHTMLの詰まったzipファイルなんだよなぁ。Movable TypeWordpress形式で降ってきてほしいのに。。

help.medium.com

ブログをMediumに移行した

ブログをMediumに移行した。

blog.mktakuya.net

これまではてなブログで書いていた記事もMediumへコピー済。このブログは残しておくけどしばらく更新されることはなさそう。

読者登録してたりRSSフィードアグリゲーターに登録してくれていた人は、もしよければ更新お願いします!!!

フィードURL: https://blog.mktakuya.net/feed

グロービスのエンジニアインターンとして「グロ放題」の開発をしてきた

はじめに

グロービス(GLOBIS)

8月22日(火)から9月1日(金)までの約2週間、株式会社グロービスのGlobis Digital Platformチーム(GDPチーム)で、エンジニアのインターンをやってきたのでここに記録しておく。

グロービスについて

経済分野における社会人教育・投資を行う企業グループ。

『経営に関する「ヒト」・「カネ」・「チエ」を提供し、社会の創造と変革をサポートする』ことを謳っている。

グループは、社会人教育・研修・出版を行う「株式会社グロービス」、ベンチャーキャピタル投資・MBO支援を行う「株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ」、ビジネススクールから発展した「学校法人グロービス経営大学院」の3つの組織からなる。

グロービスとは - はてなキーワード

有名なのは、MBAグロービス経営大学院とか、G1サミットあたりだろう。IT界隈の人は、ベンチャーキャピタルで知っているという人がいるかもしれない。

2017年3月からは、グロービス学び放題というビジネススキルを中心とした動画コンテンツを月額定額制で見放題なWebサービスをリリースした。一言で言うと、ビジネス版ドットインストールといったところだろうか。

今回のインターンで僕が開発をお手伝いしたのも、このグロービス学び放題、通称「グロ放題」だ。

きっかけなど

採用サイトを見ても分かる通り、グロービスは新卒採用を行っていない。基本的に、ある程度キャリアを積み重ねた人たちに中途で入ってきてもらい、力を発揮してもらうという方針なのだろう。

Job Listing | グロービス採用サイト

インターンシップも受け入れてはいるが、「経営もしくは教育に関わる修士または博士課程に属している者」かつ「企業での実務経験3年〜10年程度」が必須条件という社会人経験者向けのインターンだ。

そんなグロービスが、去年からEdTech推進を目的としたGDPチームを立ち上げたのだが、第一号エンジニアとしてグロ放題を立ち上げたのは、LOUPEの時からお世話になっている末永さん。その末永さんからインターンのお誘いを頂いたというわけだから、断る理由なんて無いよねということで、この夏休み期間、インターンとしてお世話になることにしたのであった。

やったこ

インターンの期間は2週間だった。この2週間でやったことは主に2つ。

ひとつは、今後のサービス改善に向けたAPIの開発。こっちはGrapeとGrape Entityを使ったふつうのRails開発だ。

もうひとつは、新機能のプロトタイプ作成。前々からグロ放題に組み込みたかったらしいある機能について、プロトタイプを作って、動かす様子をプレゼンして、というようなことをやった。

前者は本当に普通のRails開発だったので、普通に開発をしていただけだけど、実はGrapeもGrape Entityも触るのは初めてだったので、自分の中での手札が増えて良かった。

後者については、アイデアだけはあってそれ以外は何もないという段階から作って、他の人に見てもらって意見をもらい、また改善していくという事をやって、とても楽しかった。最初アイデアを聞いた時は、正直「できるのかこれ」という気持ちだったのだけど、プロトタイプとしてそれなりのものができ、社員の人達に見せた結果とても良い反応をもらえた。本当にいい話。

2週間のインターンじゃ大したことできないかなとも思っていたけど、APIの開発で普通の仕事も体験できたし、新機能の開発では設計から実装、フィードバックを受けてからの改善まで一通り体験できたし、なかなか濃い2週間を過ごすことが出来たと思う。

思ったことなど

これまでは、小さなスタートアップだったり、大きな企業の立ち上げ段階の新規事業チームだったりという、厳しい制約の中やっていくチームしか体験したことがなかったので、ユーザもお金もデータも何もかも持っているところでエンジニアとしてインターンすることができたのはとても良い経験になったと思う。

実は僕は19卒のITエンジニア学生なのでそろそろ就活を始めなきゃいけないのだけど、今回の体験で得たものは間違いなく会社選びの大きな軸のひとつになるはずだ。

会社的なイメージの話では、インターン前には結構おカタい会社なのだろうなと身構えていたのだけど、入ってみると少なくともGDPチームに関してはそんなこともなく、とても暖かく受け入れてもらえたので、居心地の良い空間だった。

おわりに

2週間と短い間だったけど、歴史ある大企業の中の、ベンチャー気質の出来たての小さなエンジニアチームという、ある意味異様な空間で過ごした時間はとても良い体験だった。

そしてなにより、また末永さんと、そしてGDPチームの人たちと仕事ができたということが、僕にとって本当に良い体験となった。

2週間と短い間でしたが、お世話になりました!!!!!