#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

2016-01-01から1年間の記事一覧

忘年会2016

お疲れ様でした。 最近iPhoneよりちょっと強いけどデジイチほどヘビーでないカメラがほしい気がしている。ミラーレスでも買えば良いのだろうか。でもお金はあんまりない。そういうニーズを満たすのはQシリーズとかPENシリーズあたりなのだろうか。

「苫小牧高専 Advent Calendar 2016」まとめ

※この記事は苫小牧高専 Advent Calendar 2016 25日目の記事です。 はじめに 苫小牧高専アドベントカレンダー 2016お疲れ様でした 11月の頭くらいに「苫小牧高専 Advent Calendar 2016をやります!」と宣言して、その月のうちにほぼ埋まってしまったのには…

高専志望の中学生向けパンフレットの激ヤバポエムについて

高専志望の中学生向けパンフレットに載っている激ヤバポエムについて。 そろそろ激ヤバポエム公開してもいい頃な気がする — mktakuya (@mktakuya) 2016年12月22日 今年の5月末くらいに、担任のshigyo先生から中学生に苫小牧高専を紹介するパンフレットに、「…

エンジニアだらけの会社なら、コーポレートサイトをGitHub Pagesでやるのは良い選択だが、普通の会社はそんなことする必要なくて、レンタルサーバーとFTPでHTMLをドーンの方が、合ってるのだ。大切なのはテクノロジーではなくて、コーポレートサイトなのだ。…

FF15クリアした

もう一昨日の話になるけど、FF15クリアした。プレイ時間は40時間くらいか。 FF15クリアした #PS4share pic.twitter.com/J23z1t8jDL — mktakuya (@mktakuya) 2016年12月17日 ゲームや本、映画の感想を自分の文章でネタバレしすぎない程度にまとめるの結構難し…

iPhoneで撮ったLive PhotosをGIF画像に変換する

※この記事はぱくとま Advent Calendar 2016 8日目の記事です。 iOS 9で登場した、動く写真を撮る機能、Live Photosですが、iOSの写真アプリやmacOSの写真.appでしか開けないという問題がありました。 ここで、iOSアプリ「Lively」の登場です。 Lively - Expo…

PS4買ったぞ!!!!!!

※この記事は今日のちょっとした良いこと Advent Calendar 2016 - Adventar 6日目の記事でもあります。 TLがFF15の話題で盛り上がっていたり、rebuild.fmを聞いているとゲームの話題が出てきたりして、どうしてもやりたくなったので、買ってみた。 PlayStatio…

苫小牧高専の最新ニュースを電話でいち早く受け取る

※この記事は、苫小牧高専 Advent Calendar 2016 - Adventar 1日目の記事です。 はじめに 学生は学校の動向を監視し、これ以上間違った方向に進むのをやめさせるべきだという気持ちから、学校のWebサイトで公開されているニュースをTwitterやメールで配信する…

2016/11/28

グワー(書類書く系のタスクが降ってきて死亡 — mktakuya (@mktakuya) 2016年11月28日 グワー(給与の支払い者受付印に自分のハンコを押してしまったので書き直し — mktakuya (@mktakuya) 2016年11月28日 グワー(ハンコがうまく押せなかった — mktakuya (@m…

「セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016」に参加してきた。

はじめに www.security-camp.org この土日は、セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016というものに参加していた。よく知られている方のセキュリティ・キャンプ(全国大会)とは別に設けられ、各地で開催されている地方大会のひとつ。公式のWebサイトによ…

「苫小牧高専 Advent Calendar 2016」をやります

はじめに 苫小牧高専 Advent Calendar 2016をやります!!! 記事のテーマはなんでもOKなので、苫小牧高専の学生、教職員、OBOG、その他関係者みんな書いてください!!! www.adventar.org アドベントカレンダーとは? 今回利用するAdventarというWebサービ…

土日

セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道 2016というものに参加してきます。 www.security-camp.org

もう11月になってしまった。とにかく寒い日々が続いていて、僕の住んでいる千歳市は今、摂氏1度らしい。朝方にはマイナス4度までいくとのこと。もう冬です。 タイヤも冬タイヤに交換した。居間のストーブももう常時稼働していて、僕の部屋の小部屋用ストーブ…

ミクシィのインターンシップ行ってきた

はじめに 8月末から9月末までの約1ヶ月間、ミクシィのサマーインターンシップ「Dive into mixi GROUP」に参加してきた。もうインターン終了から3週間くらいが経ってしまったけど、まとめとして記事を書いておく。 具体的にやったことや技術的な話は、配属先…

日曜日

取りたての免許で帯広まで行ってきた。Google Mapの導きに従って行ったので、ルートはこんな感じだったと思う。 いつも学校に行く時に通学バスが通る千歳ICではなく、東千歳ICという謎のインターチェンジから高速に乗って、2時間ほど。高速道路なのにたまに…

Apple Music ジブリ

1週間くらい前から、Apple Musicにジブリの曲がたくさん降ってきて最高だった。 とはいえジブリ映画は実はあんまり見てなくて、音楽聞いてあーってなるのは小さい頃に見た千と千尋の神隠しとか、たまに見たくなる耳をすませばとか、そのくらい。あと知ってる…

腹痛2016

昼、弁当屋さんがお弁当を売りに来るのだけど、売れ残ったやつは時間が経つにつれやすくなっていくというシステム。木曜の夜、安くなった弁当を買って食べたら見事に腹を壊して、それからずっとお腹を下していて、さっき病院へ行って薬をもらってきた。 今思…

2016夏休み後半

はじめに mktakuya.hatenablog.jp というわけで上京している。9月23日(金)までです。 インターンに関する事を書くには上司の承認がいるらしいので、代わりに生活の様子や就業時間外で取り組んでいることについて書いておく。 生活の様子 部屋はこんな感じ。…

株式会社ミクシィに入社しました

はじめに 株式会社ミクシィに入社しました。 入社といっても、「Dive into mixi GROUP」というサマーインターンシップに参加するためのもので、扱いとしてはアルバイトになるようです。 Dive into mixi GROUPという名の通り、配属先はミクシィ本社とは限らな…

2016 夏休み

8月11日(木)から夏休みが始まって、もう1週間が経とうとしている。 学校、行ってるととにかくつらい気持ちになって、「こんなことで人生の時間を無駄遣いしている間に他のみんなは本を読んだりコードを書いたりしている」とか思ってしまうけど、今夏休みで、…

札幌の勉強会「でじぽろ #9」でgit入門の発表をしてきた

発表してきた。 digiporo.connpass.com 発表タイトルの「手を動かして学ぶGit」の通り、ハンズオン形式での発表にした。 1から自分で資料を作っても良かったけど、今回は自作スライドでの説明はgit/GitHubの基礎知識の説明程度にしておいた。実際に手を動か…

非RailsなRubyプロジェクトのテスト

自分用メモ。 非RailsなRubyプロジェクトのテストを書けるようになった方が良いだろうと思って、試しにmktakuya/tmnct-newsのテストを書いてみているけど、何書けばいいかわからん……。 とりあえず書きやすそうなところだけ書いた。ローカルのファイルを見に…

三連休後半

三連休前半は、花火見たりプログラマ仲間といろいろ話したりしていたけど、後半はわりとダラダラしていた。 まぁ、課題やレポートなんかのやるべきことはやったからいいか。 唐突にミッションインポッシブルを見たくなったので、今月初めに衝動買いしたApple…

2016夏

北海道も暑くなってきて、夏が来たかという感じ。 今日は休日なのに朝早く起きたので、お気に入りの喫茶店に移動しコーヒーを飲みながら、昨日衝動買いしたWEB+DB PRESS Vol.93を読んでいた。 gihyo.jp とりあえず3つの特集は後回しにして、この本を衝動買い…

学内勉強会でチーム開発について発表してきた

先日、部内技術勉強会があったので発表してきた。 ちょうど7月からバイト先の開発チームの体制が新しくなって、チーム開発に対する意識が高まっていたり、ここ最近CI環境を構築したりレビューしたりとか含めた開発フローの整備を頑張っていたので、そのまと…

memo

学内勉強会、発表者が固定化していると、その人達の学年が上がり話のレベルも高くなってしまって、新しく入ってきた低学年がついていけないという問題が発生する。低学年も簡単な事でいいから発表して盛り上げていくと良いと思う。簡単なことでも、スライド…

Evernoteの件

Evernoteのプランにいろいろ変更があったらしい。 blog.evernote.com Evernote ベーシック(無料版)で、1つのアカウントで使える端末が2台に制限され、2つの有料プラン(Evernote プラスとEvernote プレミアム)の値上げがされるとのこと。 この件で周りの…

初心者向け技術勉強会「でじぽろ」でGit / GitHubについての発表をします

でじぽろという初心者向けなんでもありな勉強会で発表してきます。札幌で開催です。 digiporo.connpass.com 運営者のこばやしさんから「gitについての話をしてほしい」とのお願いがあったのがきっかけ。「gitってどんなものか、どういう使い方できるかなど初…

ボートマッチ

ボートマッチというものがあるらしい。 選挙に関するインターネット・サービス。立候補者や政党に対し、選挙で争点となりそうな政策や問題に関するアンケートを送付。提出された回答を基にデータベースを作成し、有権者が同じアンケートに回答する事で、有権…

URLの末尾にスラッシュはいるのかいらないのか

なんとなく気になってはいたけど、中途半端な理解でずっと放置していたこの疑問。今読んでいる本に答えが書いていたのでメモしておく。おかしな事を書いていたら教えて下さい。 ホストのトップのページであれば、あってもなくても同じ ディレクトリの場合は…