#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

日記

EM4-5週目: 体調不良とサマーインターン、人の成長に向き合うことの尊さとマネジメントドメインの拡張

3週目の所感を書こうとしたら体調不良になりそこから2週間。39.4度の高熱と関節痛、咳や悪寒で新型コロナを覚悟したが、検査したら陰性。結局、喉が細菌に感染したことによる炎症が原因だったっぽい。今は回復しているが、咳が少しだけ残っている。 blog.m6a…

EM3週目の所感を書こうとしたらめっちゃ熱出た

EM全く関係なくめっちゃ熱出た コロナかな 明日病院行く というわけで所感を雑に箇条書き 個の成長に向き合うことへの慣れ ひとまずメンターとして行う1on1への慣れ 30分の時間全力で個の成長に向き合うということはできるようになってきた あとは深掘る質問…

EM2週目

EM2週目が終わった。先週、初週の所感を書いたのでこの先1ヶ月くらい毎週の気持ちをdumpしていこうかな。 blog.m6a.jp 今週は全社エンジニアのハッカソンイベントだった。自分は参加してないのだが、レポートラインのメンバー達のチームは無事受賞していた。…

ロードオブマネジャー

8月14日(月)の週から、エンジニアリングマネージャー(以下EM)になった。 記事とは関係ない 1週間やってみた感想を雑に残しておく。数ヶ月・数年後とか、あるいはEMの更に次のキャリア*1に進むときとかに見返せるとおもしろそう。 変わらなかったこと チー…

MacBook Pro 2021 16インチ (M1 Max / 32GB)

ワケあって会社のPCを交換してもらったら、MacBook Pro 2021 16インチ(M1 Max)だった。 もともとは16インチのIntel Macだったのだが、ファンがずっと回っていて各種Webアプリケーションも激重。特に最近流行りのNotionやClickUpなんかは画面共有してMTGの…

2022年

年末のスナップショット。 2017年をふりかえっておきたい 「2018年やりたいこと」の振り返り - #えむけーろぐ 2019年 - #えむけーろぐ 2020年 - #えむけーろぐ 2021年ぶんを書き忘れていたことに2022年の終わりに気がつく。。 仕事 まさか年末のスナップショ…

インターネット飲み会

昨日、学生時代からのファンだったuiureoさん・hidesysさんと目黒で飲んだ。 お二人をウォッチしはじめたのはたしか2014年頃、高専3年生の終わりくらいのはずだ。いわゆる京都のインターネット界隈に属する彼らをウォッチする中で、趣味でWebサービスを作る…

近況

今月も月末ギリギリ更新だ!!! blog.m6a.jp 2022年10月はこんな感じであった。 新卒採用イベント参加 × 2 サバゲー × 2 コロナ感染 新卒採用 会社でエンジニア採用に関わっている。 事業に対するインパクトスケールを上げていくということで、担当チーム・…

「ジョン・ウィリアムズ」ウインド・オーケストラ・コンサート

まもなく「ジョン・ウィリアムズ」ウインド・オーケストラ・コンサート開演です!https://t.co/4vf9DfpVx3#TKWO pic.twitter.com/NtNJl5uaI7 — 【公式】東京佼成ウインドオーケストラ (@TKWOJapan) 2022年8月13日 行ってきた。 prtimes.jp 今年の2月くらいに…

ただの日記(免許更新、献血、映画、ゲーム)

ただの日記。Podcastで話そうと思うけど忘れそうなので。 2016年、高専5年生の夏に免許を取ってから6回目の誕生月。無事に無事故無違反でこれを迎えることが出来たので、優良運転者講習に行ってきた。 2019年の初回更新者講習のときは鮫洲まで行ったのだが、…

26歳になった

Twitterの風船 今日で26歳になった。 昔は記念日といえば自分の誕生日くらいだったけど、今は結婚記念日や家族の誕生日、ゆるふわPodcast○周年記念日など1年に記念日がたくさんある。いい話。 Podcastを毎週配信するようになってから、すっかりブログの投稿…

魚焼きグリル

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 14日目の記事です。 今住んでいる賃貸マンションには魚焼きグリルが付いているのだが、入居からまだ一度も使っていない。洗うのがめちゃくちゃ大変そうだからである。 実際に魚焼きグリルを使ったことはないのだ…

みさきまぐろきっぷ

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 京急電鉄が販売しているみさきまぐろきっぷを使って、三浦半島に小旅行してきた。 www.keikyu.co.jp 品川や横浜など各京急線の駅から、三崎口駅までの切符と、三崎港周辺の飲食店でのお食事チ…

2021年12月11日

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 11日目の記事です。 会社の人と飲みに行った。16時くらいから22時半くらいまで3軒ハシゴ。 エンジニア陣はみんな離島だったり地方だったりに住んでいるので、こういう飲み会はビジネス側の人達とやることが多い。…

スーパーに売られていた魚介類を飼育するシリーズ

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 最近ハマっている動画のひとつに、「スーパーに生きたまま売られている魚介類を飼育するシリーズ」がある。 カニ。 www.youtube.com ロブスター。 www.youtube.com スーパーの鮮魚コーナーで…

年末年始にやりたいことリスト

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 9日目の記事です。 学生の頃、テスト前にはテスト終わったらやりたいことリストという記事を書いていた。記事にはしていないが、Evernoteなど過去に使っていたメモアプリを探るとそういったメモも出てくる。 blog…

辛子高菜

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 8日目の記事です。 九州物産市で買ったものシリーズ。五木庵カレーうどん、かるかん饅頭ときて、ラストは辛子高菜。もちろん同僚のオススメ。 辛子高菜といえば、博多ラーメンとセットなイメージがある。札幌駅近…

かるかん饅頭

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 昨日の記事に引き続き、九州物産市で買ったものネタ。 今日はお昼にかるかんを食べた。これも同僚にオススメされたもので、鹿児島県発の銘菓らしい。 www.maff.go.jp 農林水産省のWebサイトに…

五木庵カレーうどん

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 6日目の記事です。 先日ワケあって横浜駅近辺に買い物に行った際、たしかマルイシティ横浜の地下だったと思うけど九州物産市が開催されていた。 同僚に九州出身の人がいたのでその場でSlackを開きオススメを聞い…

コオロギのチョコレート

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 4日目の記事です。 先日妻と渋谷ロフトに行ったとき、FOOD TECH PARKというフードテック商品体験ブースにてフューチャーノートという会社が作っている「コオロギのチョコレート」の試食品を受け取った。 futurena…

食洗機で洗いやすいフライパン蓋(取っ手が取れるフライパン対応)

※この記事は mktakuya Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 我が家では、ティファールのフライパンを利用している。取っ手が取れるタイプ。 26cmの炒め鍋タイプ(ウォックパン)がひとつと、22cm・26cmの普通のフライパンセット。 ティファール 炒め鍋 2…

紙を破ると笑う赤ちゃんシリーズ

数年前にたまたまTwitterで見て以来、不定期で見たくなる「紙を破ると笑う外国の赤ちゃん」の動画。英語圏の動画なので日本語で検索して出てくるものはいわゆる無断転載のものなのがなんともなぁと思いつつ見ていたのだが、先ほど何気なく「baby paper laugh…

2021年10月

10月はなぜかめちゃくちゃ忙しかった。 2019年からずっと毎月ブログを一本は出すようにしていて、こんなところで途切れるのも悔しいので、なにか書こうと思う。 仕事の面。10月はとにかくマイナスをゼロに戻す作業というか、まぁ端的に言うとトラブル対応の…

北海道

ワケあって北海道に帰省していた。9連休を作って、前半に主目的のライフイベントを済ませて、後半ひたすら家族と遊ぶという感じ。 ノーザンホースパークで馬に乗ったり。 山女魚を釣って唐揚げにして食べたり。(乗田養魚場) 青い池に行ったり、 白ひげの滝…

新型コロナワクチン接種 2回目の記録(ファイザー)

2021年8月18日水曜日、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種 2回目を済ませてきた。ファイザー社製のワクチンで、医療機関による個別接種のキャンセル枠を確保しての接種だった。 僕がお世話になったクリニックは、1回目の予約と同時に2回目の予約もされ…

新型コロナワクチン接種 1回目の記録(ファイザー)

2021年7月28日水曜日、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種 1回目を済ませてきた。ファイザー社製のワクチンで、医療機関による個別接種のキャンセル枠を確保しての接種だった。 数日前 市内の医療期間にて、不定期でキャンセル枠の開放を行っていること…

土曜日

土曜日、おそらく小学校の遠足以来やってなかったピクニックというのをやってみた。 朝、サンドイッチを作る。適当にベーコンと卵を焼いてレタスと一緒にパンに挟むというのをやったことはあるけれど、真面目にサンドイッチを作ったことはなかったかもしれな…

引越しした 2021

2年弱過ごした東京都杉並区から、神奈川県横浜市青葉区に転居した。 きっかけは3月から始まる予定の2人暮らしだ。引っ越しシーズンど真ん中を避けて、かつ前の家の更新料が発生する前のタイミングで引っ越しをしたいということで、先んじて一人で入居だけ済…

年末年始

年末年始のまとめ。今年は2日3日が土日と被っていてひどいと思う。 一昨年までは実家にいたし、去年は帰省したので、そういや今年ははじめての一人年末年始だったなぁ。 食べ物 クリスマスケーキ 今年はぼっちクリスマス。去年と同じ吉祥寺アトレにあったケ…

内見

そんなわけで狙っている物件の内見に行ってきました。 前回東京に出てくるときG社の先輩に紹介してもらった仲介業者さんをリピート。Zoomで条件を一緒に絞り込んでもらいつつ、後日良さげな物件をピックアップしてLINEで送ってもらった。 その中でも群を抜い…