#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

2015年8月まとめ

タイムライン

1日(土)

2日(日)

4日(火)〜10日(月)

  • 前期定期試験

9日(日)

11日(火)

13日(木)

15日(土)

  • 中学時代の友達と飯行ってカラオケ行くなどしていた
  • 諸事情で精神的ショックを受け立ち直るのに3日ほどかかった。

     

19日(水)

  • 上京した

21日(金)

  • 「Docker速習会」に行ってきた

    wantedly.connpass.com

  • oddmutouと会った

23日(日)

24日(月)

25日(火)

  • 「Framgia × LOUPE 勉強会#2」で発表した

    lo-upe.hatenablog.com

27日(木)

  • 「Kaumo CTO Meetup」に行ってきた

    kaumoctomeetup.doorkeeper.jp

30日(日)

  • 社長と武蔵小山とんかつ屋さんに行ってきた

    tabelog.com

  • うますぎた。日曜日の昼は混んでて30分くらい並んだので、次は平日を狙って行きたい。
     

    かつ

    Takuya Mukohiraさん(@mktakuya)が投稿した写真 -

31日(月)

  • LOUPE マーケティングチームの最年長の人が卒業するとのことで送別会をやった。
  • 社長のアイデアで手作りアルバムを作るなどした。こういうちょっとした工作っぽいのをするのは、中学の生徒会以来で楽しかった。
  • みんなで行ったもんじゃ焼きの店がめっちゃ良かった。ここもまた行きたい。

    tabelog.com

所感

前期定期試験

3年生の後期から今回の、4年生の前期定期試験にかけて点数はたぶん上がっていっている。特に再試など無く夏休みへ突入できたので良かった。後期からはよりソフトウェア方面な専門教科が増えるので点数は取りやすいと思う。

数学と英語に関しては前回より勉強時間がかなり少なかったのに、点数は上がっていた。数学に関しては、うまい勉強法を見つけたというところだと思うけど、英語に関してはなんで点数が上がったのかよくわからない。テストのための勉強ではない、素の力がついてきているんだということにしておく。

ミッション・インポッシブル

テスト前からこれは絶対行こうと思っていた。ちょうど父親もこの手の映画は好きみたいだったし、父親と行くと映画代やドリンク代をすべて父親が払ってくれてとても助かるので父親を誘って行くことにした。やっぱり僕はトム・クルーズとミッション・インポッシブルが好き。千歳に戻ってまだやってたらもう一度見に行こうと思う。

父親と映画なんて見に行ったのは、小学生以来だろうか。中学生になったら友達と見に行ったり、高専生になってからは基本的に1人で行くようになっていた。姉も僕も中学生、高校生となってからは家族と何かするという機会が減ったような気がする。あと3年くらいは千歳にいる予定なので、もっといろいろやっていきたい。

東京生活

去年の夏と同様、上京してLOUPEオフィスに住み込みで開発している。一応、学校行事としてのインターン(単位が出るらしい)も兼ねている。去年と比べて僕もコードを書けるようになっていたり、社内の開発体制がかなりマトモになっていたりなどしていて、とてもやりやすい。

コードレビューもより厳しくやってもらっていて、少しずつ良いコードを書けるようになってきている気がする。僕が苦手意識を持っている、フロントエンドな話についてもしっかりフィードバックをもらえていてとても良い。コードレビューが厳しいぶん、開発スピードが遅くなるのがつらいけど、まあクソコードのままリリースするよりはマシでしょ。

せっかく東京に来ているので、平日の夜や土日(弊社はホワイト企業なので土日は休める)を利用してイベントに参加したり千歳では会えなさそうな人と飯に行ったりしている。僕がプレゼン発表する時って、技術ネタとそうでない話が偏ったりしてしまうんだけど、今年の夏は両方をバランスよくできているのでとても良い。あと2週間くらい東京にいるけど、もう2本くらい技術ネタで発表しておきたい。1本はほぼ確定。もう1本どうしようかな。

今エンジニアチームは4人(CTOと社員1名含む)で回しているんだけど、最近はCTOや社員さんがレビューするだけでなく僕ら下っ端エンジニア勢(といっても僕と後輩ちゃんの2人しかいないけど)同士でコードレビューするという取り組みも始まった。後輩ちゃんはWebデザインっぽい事が得意で、僕はどちらかと言えばバックエンド側が得意なので、それぞれの得意分野を活かしたコードレビューができている。僕は「ここ横揃えてください!」とか「ここフォントサイズ大きいし、もっと小さくしてもいいのでは?」的なレビューを受けて、僕は相手に「userっていう変数にはUserモデルのインスタンスが入ってるべきで、userっていう名前の変数にUser#name(文字列)を入れるのはどうかな、っていう気がします。」なんて事を言ってみたりしている。

コードレビュー、出来る人が出来ない人のコードにマサカリを投げるというものではなく、コード全体を良い方向に持っていくために「こうしたほうが良いんじゃない?」を共有する感じで対等な立場で議論できるととても良い。勉強になる。自分の思うこととその根拠を伝えるために、今までなんとなくで使っていた言葉の意味をしっかり調べるなどが必要になるので、そういう意味でも勉強になって良い。これからも続けていきたい。

まとめ

月末に月報を書き忘れるくらい、8月後半は充実した生活を送っていた。リモートでやってる時に開発がうまくいかないと、自分は全くこのチームに貢献できていないんじゃないかという思いでつらくなるけど、最近はまあ、しっかり時間取ってやってるから当然といえば当然だけど、自分はコードでこのチームに貢献しているぞという気持ちを持ちながら生きていけているので、夜はよく眠れるし朝もたまに寝坊するけど気持ちよく起きることができている。

やることをそれなりにやっていればQOLは高まる気がする。

おまけ: Geppo作った

GitHubに公開したくせに僕のブログのURLがハードコーディングされていたり、HTMLがコードにベタ書きだったりするので、この記事を書き終わったらさっさと修正していきたい。

mktakuya/Geppo · GitHub