先週、三崎漁港に行って体験が良かったので今週は小田原漁港へ。
小田原に行くのは単純明快。東名高速下りから厚木ICでそのまま小田原厚木道路へ行けばOK。ちなみに小田原厚木道路は道幅が狭く、制限速度が70km/hかつ覆面パトカーがウヨウヨいるらしいので注意。
今回、お恥ずかしながら東名高速で本来左に行くべきタイミングで直進してしまった。
高速道路で降りたいICを通り過ぎてしまった際は、そのまま次のICまで行って一般レーンでその旨を申し出る。特別転回と呼ばれる、本来降りたかったICまで戻らせてくれる措置をやってくれる。
この特別転回、人生で2度目。一度目は、免許を取り立ての頃に高専から千歳に帰る際、苫小牧西ICから千歳方面に行くはずが室蘭方面に行ってしまい、白老で特別転回させてもらったやつ。ちょうど僕が免許取った頃に高速道路の逆走が社会問題になっており、Twitterで特別転回に関するツイートが回ってきたので知った。ありがとうTwitter。
小田原漁港の混雑は凄まじく、駐車場に入るのも一苦労。市場の食堂で海鮮丼を食べることにしたのだが、そこでもちょうど昼時で混雑。
海鮮丼はうまかった。
昼だけ食べてサクッと帰って午後は本読んだりしたかったので海鮮丼食べてすぐ解散。せっかく小田原来たのだから、、、という気にも(いい意味で)ならず、ちょうど千歳市民が苫小牧の漁港にシュッと行って海鮮丼食って帰るみたいなそんな感覚。車あるとこういうことができるのでめちゃくちゃいいね。