#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

車探しの記録 その6 〜車庫証明編〜

ずっとクルマをカタカナ表記にしてたけど、なんか恥ずかしくなってきたので漢字表記にします。

blog.m6a.jp

ディーラーで車を契約するとき必要な心構えが、モリモリでつけられるオプションを外していくことだ。ド◯モショップと同じである。なんちゃらコーティングとか、ワイパーがどうとか、希望ナンバーなどは外していったのだが、勢い余って「車庫証明代行?自分でやります!外してください!」と言ってしまった。後々大変な思いをすることなど知らずに——

車を購入するというのは、知らない言葉にたくさん出会うものだ。こないだ印鑑証明を発行したと思ったら今度は車庫証明。日本中に散らばった七つの証明をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられたりするんだろうか?

車庫証明とは、その名の通り車を保管する場所があることの証明だ。人口密集地域で路駐が問題になったことで制定された法律とのことで、田舎の方だと軽自動車なら不要であったり、そもそも不要なケースがあったりするらしい。*1もちろん僕の住んでいる地域は都会なので、普通自動車はもちろん軽自動車でも車庫証明は必要だ。

コミュニティノート: 著者は北海道出身の人間なので、一都三県=都会という認識でいます。

コミュニティノート2: 誤解を招く表現です。著者の住む横浜北部は一般に郊外とされています。

自分の車を止める駐車場が自分の土地なのか借りた土地なのかによって、必要な書類が異なる。もちろんマンションの駐車場なので後者だ。

この場合、車庫証明全体の手続きは下記のような図で表すことが出来る。

車庫証明のシーケンス図

なお警察署や管理会社が絡む場合、概ね3営業日ほど待たされる。また、警察署には実際に出向かなければならない。車が無いと行きにくい場所にある警察署に、車を手に入れるために必要な手続きをしにいくというブートストラップ問題に立ち向かいながら各タスクをこなしていく。

本当にめんどくさかったので、次からは全部ディーラーに任せてしまうと思う……。

次はいよいよ納車編。

*1:北海道警察の自動車保管場所等証明手続きのページを見ると、千歳市は軽自動車なら不要。