#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

『独学術』という本を読んだ

『独学術』という本を読んだ。お盆で帰省中、母親の買い物待ちで暇だったので立ち寄った本屋で買った。たまに本屋に寄ると普段は絶対に読まないような本と出会えておもしろい。

独学術 (ディスカヴァー携書)

独学術 (ディスカヴァー携書)

 

著者の白取春彦さんは結構有名な人らしい。僕は知らなかった。タイトルには独学術とあるが、独学のやり方を書いたハウツー本というよりは、著者の独学に対する姿勢や考え方が書かれた本だった。

twitter.com

全体的に著者のわりとハードコアな考え方が現れた本だった。全部を鵜呑みにして実践するのはなかなか厳しいなぁと思いつつ、自分が本やメモアプリにしていたメモはこんな感じ。

  • 疑問から知識が始まる。
  • 情報と知識は違う。情報は一過性のもの。
  • 難解な本を読むコツ。本を遊ぶ。ランダムに読む。適当に、眺めるように読んで読む気になってからしっかり読む。
  • 傍線を引きながら読む。記憶に残す。傍線は本を読み返す時のダイジェストとなる。
  • 日本語ができなくては外国語も無理。
  • 単語と日本語の意味は一対一対応ではない。コアイメージを掴むこと。
  • 結論ではなく考え方を学ぶこと。
  • 調査の始め方。キーワードを書き出す。具体的に。「武士」のような広すぎる言葉ではなく、具体的な事柄、「武士の住居」「武士の結婚」という感じ。次に、キーワードや用語の把握、語源の調査をして、歴史環境・宗教環境・生活環境を理解し、資料を選別、研究が始まる。
  • フリーノートを持つ。フリーノートに色々書いておく。

傍線を引きながら読むというのは、中学生くらいの頃には実践していて、スピードが下がるだけだなぁと思いながら読んでいたのだけど、実際読んだ後にブログを書くってなったときには傍線があったほうが良いかもしれないな、と思った。

あとはなんだろう、全体を通してdisりの多い人だなぁと思った。一番印象に残ったdisりを引用しておく。第5章 考える技術・調べる技術の図書館についての項目だ。

財政破綻した夕張市は図書館を閉じるとしたが、そういう非人間的な感性だからこそ、くだらない遊園地をつくって市をだめにしたのである。役所をバラック小屋にしてさえも、図書館と病院と学校は充実させるのが人間的というものであろう。

独学術 - 白取春彦 

もう一つ読んでいて気になったのは、やたらと電子的なものとインターネットを否定すること。傍線を引きながら本を読むこと、辞書や他の本で調べていくこと、フリーノートを持つこと、この本に書かれる全てに関して著者は物理本や手書きの、いわゆる"アナログ"なやり方を推している。出版年が2012年だから、今ほどスマホだのタブレットだのが普及している時代ではなかったからかなと思いきや、僕が高専1年でiPhoneは5が出た頃だから、まったくないというわけではないだろう。少なくともクラスの殆どはスマホユーザだった。それから7年経ちスマホを持っていない方が珍しいという2019年において著者はどういう考え方をしているのか少し気になるところだ。

個人的には、この著者が示す方法と自分の持つPC・スマートフォン主体の生活をうまく織り交ぜて、自分なりの独学術をやっていきたいな、と思った。

 

こういう感じで、本を読んだら読みっぱなしというのをやめて、ブログ記事に残す試みをやってみている。今まであまりこういうことをしてこなかったので、普段書くような記事よりも上手く書けている気がしないが、本を読んで感想を書いてというインプット・アウトプットを繰り返すことで、マトモな文章を書けるようになってくるであろう。

2019-07-20 Saitama.rb #19 参加

埼玉県の大宮で開催された「Saitama.rb #19」に参加してきた。

saitamarb.connpass.com

なんとなく埼玉って行ったことないなぁと思ってたら、前々からTwitterで繋がっていたタケユー・ウェブの竹内さん(@takeyuweb)が「Saitama.rb」を開催しますみたいなメールがconnpassから来たので参加することに。

今回はもくもく会だったので、Rails GirlsのガイドをWindowsマシンで読み進めるという作業をした。あとはみんなで軽くRails 6の話をしたりなど。

明日はお出かけ。

2019-07-16〜2019-07-19

今週は毎晩なにか予定が入っていた。

Rails Girlsのコーチ会行ったり、リブセンスインターン時代の同期・人事と飲んだり、会社の先輩と飲んだり、勉強会行ったり……。4月〜6月はフレックス使えない縛りがあったので夜に予定を入れるのは避けていたのだけど、7月は解禁していろいろ予定入れてみた感じ。楽しかったけど睡眠時間が足りなくなるのと洗濯をするタイミングを失うので今後はやらないと思う。なにか予定を入れるのは週2日までにしておこうと思う。

けどまぁとても楽しかったのでよかった。

2019-07-17 西荻窪の「ランチハウス」 #西荻ランチ

水曜日はリモートワークデー。

昨日はわりと集中してコード書けたけど、今日は相談事が多くてコード書くよりも、読んだり方針すり合わせたりが多かった。こういう日はチャットでゴチャゴチャ文章書くよりもオフィス行った方が直接話せて良いんだけどなぁと思いつつ、「あー言語化サボっちゃ駄目だなぁ」と思って割と頑張ったつもり。でも結局「詳細は明日みんなで話しましょう!」ってなったからこれは僕の負けなのか?

今日の #西荻ランチ は近所の「ランチハウス」というお店。西荻窪の神明通りという、わりと普通の住宅街?商店街?の中にある。

f:id:mktakuyax:20190717133922j:plain

メニューは、定番メニューの「スタミナ焼き」と、日替わりランチが3種類。初めて来る店だし王道を、ってことでスタミナ焼きにした。これに食後のコーヒー(アイスorホット)がついて850円。美味しかったです。

f:id:mktakuyax:20190717135745j:plain

昔ながらの喫茶店的な雰囲気のお店だった。僕が行ったのは13時30分頃。お客さんも地域の顔なじみの人だったのか、マスター(おじいちゃん)と店員さんと楽しそうに話していた。Web上の記事では家族経営の小さなお店というような書かれ方をしていたので、たぶんそんな感じなのだろう。

こういう店が多いのが西荻エリアの良いところ。典型的な住宅街・商店街という感じ。良い街。

来週はどこにランチ行こうかな。

2019-07-16 Rails Girls Tokyo 12th 素振りイベント

らいむさん @lime1024 のお誘いで、Rails Girls Tokyo 12thのコーチをやらせてもらうことになった。今日はその素振りイベント(コーチで集まる会)だった。

らいむさんは、僕が苫小牧高専に入学する直前に卒業した先輩だ。何故知り合いなのかは謎である。リアルで30秒以上話したの今日がはじめてな気がする。高専生は高専生というだけで友達になれるからたぶんそういうことだと思う。

railsgirls.com

Rails Girlsはより多くの女性がプログラミングに親しみ、アイデアを形にできる技術を身につける手助けをするコミュニティだそうです。この辺は実際にコーチとしてメインイベントを終えた後にブログに書こうと思うけど、とりあえず詳しいことは公式サイトをどうぞ。

railsgirls.jp

コーチのみなさんとても良い人で、最初はコミュ障で会話にどう入っていいかわからなかった僕も、らいむさんや @emorima さんにたくさん話しかけて頂いてうまく溶け込む事ができました。めちゃくちゃありがたい。楽しい。

Girls*1のみなさんが持ってくるPCによってチームが分けられ、僕はWindowsチームになりました。正直「マジかよ」と思わなくもなかったけど、その一方で、今までプログラミングなんか考えてもいなかった人が思い立って「さぁプログラミングをやるぞ!」となった時、だいたい手元にある武器はWindowsノートPCだと思うので、そういう人たちが踏み出すその第一歩を、一緒につくっていく(?)という意味では、重要な役割だと思います。やっていくぞ。

実家から退役したWindows PC*2を送ってもらったので、この土日で環境構築でもしてみようかなぁと思う。

*1:Rails Girlsの参加者をこう呼ぶみたいです。

*2:父親が突然コストコで買ってきたHP製の謎PC。それなりに良いやつ。SSD換装済。

2019-07-13 取っ手の取れる

吉祥寺のヨドバシに行って取っ手の取れるT-falを買ってきた。一人暮らしを始める前は、取っ手が取れることの意味をよくわかっていなかったのだけど、東京の狭いキッチンを経験すると取っ手が邪魔で邪魔で仕方がなかった。

買ったのはこれ。IH非対応だけどIH調理器を持っていないのでまぁいいか。

普通のフライパンよりも少し深めの、ウォックパンタイプにした。いわゆる中華鍋というやつ。本格的に料理をしたい人はフライパンとかウォックパンとか用途に応じて使い分ければ良いと思うけど、めんどくさいので1枚ですべて終わらせたい、という人にはこのタイプが向いている気がする。

来週はほぼ毎日夜予定があるので、作りおきはおやすみ。ただ買っておいた卵とベーコンを消費しなきゃいけないから、その時が出番だ。

取っ手は別売りなので買うのを忘れないように。

ティファール 専用取っ手 ハンドル グロッシー・ブラック インジニオ・ネオ L99357 T-fal

ティファール 専用取っ手 ハンドル グロッシー・ブラック インジニオ・ネオ L99357 T-fal

 

2019-07-12 回鍋肉

実はここ最近自炊をサボっていた。土日に予定が入るともうそれだけで疲れて料理する余裕などなくなってしまうからだ。

これはいかん、ということで水曜日の夜に思い立って回鍋肉を作った。いきなりゼロから作るとまたやる気を失ってしまうかもしれないので、とりあえずCook Doでリハビリすることにした。

f:id:mktakuyax:20190710203607j:plain

Cook Doは基本3〜4人前なので、水曜の夜に2人前食べて、ついさっき残りを食べた。木曜は飲み会だったのでパス。とても美味しかった。

明日からは3連休。荻窪と麹町の往復にも飽きたので、どこかもっと「ビル!夜景!ドヤMac!」みたいなところでジンジャーエール*1でも飲みながらコード書いていたい。

オススメスポットありますか?ポイントは「ビル!夜景!ドヤMac!」です。丸の内でも行けばいいのか?

ちなみに急にこういう日記を書き始めたのは、水曜日にふっくん @fk2763owl やとっしー @toshiemon18 と「日々の感情のプロットを残すため日記を書こう。一人だと続かないから一緒にやろう。」という話をしたためです。僕はその日からちゃんと毎日書いてるけど、ふっくんはその次の日から書いていません。とっしーに至ってはたぶん1日も書いていません。

いかがでしたでしょうか?

今日の日記のタイトルは「2019-07-12 一昨日作った回鍋肉」でした。明日はどんな日になるんでしょうね。とても楽しみです。もしよければ、僕のブログ「#えむけーろぐ」の読者登録もしてみてくださいね♪

*1:解禁から3年経ちましたが酒に弱いということだけがわかった