はじめに
試される大地HOKKAIDOから多様性の街TOKYOに引越した。入居から約2週間が経ち、いろいろ落ち着いてきた*1ところなのでここに記録していきたい。
新居は荻窪にあるアパートで、間取りは1K 8畳だ。最上階角部屋で、すべての部屋に窓があるのが良い。
部屋
部屋はこんな感じだ。8畳の正方形の部屋なので、家具が置きやすい。
とりあえず机とベッド、テーブルを揃えた。手前にあるのは布団干しだ。洗濯物も干すことができる。
後輩に「中東の安宿みたい」と言われたベッドがこれ。何がどう中東なのか意味はよくわからなかったけど、今度中東に行く機会があったら確認してみようと思う。
机まわりはとりあえずこんな感じにした。写真で見ると結構散らかって見える。助けてくれ。無印良品週間が今日(4月1日)までなので、収納系揃えるか。まぁ、2週間後くらいにインターネットの工事が来たらまたイチから配線など整える予定だからとりあえず今はこれで良いのだ。
キッチン
自炊頑張ろうという気持ちなのでコンロ2口の物件にした。キッチンというスペース自体は広いのに、調理スペースやシンクが小さい気がするけど、東京だとこれでも大きい方らしい。帰りたい。
調理スペースが全然無かったので、Amazonで調理台を買った。
やっぱり食品を扱うところだから清潔なもののほうが良いかなと思ってステンレスの調理台を買った。
業務用厨房に置いてあるような調理台を買ってる人、知り合いでは初だ…。
— やじー( #ゆるふわ菩薩 ) (@Yazee1120) March 22, 2019
まだ仕事が始まってないので自炊に関してはどうなるかわからないけど、今の所いろいろ作って食べている。まだこのルーチンがうまく回っているわけではないが、週2回ある燃えるゴミの前の日に3日、4日分をまとめて作り置きしておく、という方法でやっていきたい。
冷凍ごはん、作り置き肉じゃが、作り置きスープ、雑に焼いた目玉焼き pic.twitter.com/YxjkbQmyuT
— mktakuya (@mktakuya) March 30, 2019
レシピはだいたい「つくおき」というWebサイトを参考にしている。
何を作るか迷った時は冷蔵庫の中身で検索してみたり、それでも迷う時は、つくおきの公式Twitterアカウントがあって、毎日レシピをツイートしてたりエゴサーチのツイートをRTしていたりするので、それを見て適当に決めている。
お弁当男子になるかどうか迷うけどどうしよう。就職先は、就業時間後にダラダラやる飲み会が無い代わりに、突然のランチ*2が生えてくる印象があり、そういう時にお弁当を持ってきていると悔しい思いをする気がする。これについては1ヶ月ほど様子見する予定だ。夏場にお弁当なんか持ってきても衛生面で心配だなぁという気もする。
周辺
徒歩圏内で日常の生活は完結すると思う。ちょっと大きな買い物をするのにも、吉祥寺に行けばすべてがある。
吉祥寺には全てがあるし、荻窪にはユニクロと無印良品があるし、西荻にはいろいろあるということがわかった。
— mktakuya (@mktakuya) March 30, 2019
通勤は1本で行けるけど、勉強会行くとか、友達と遊びに行くとかなった時困るかもしれない。新宿に出てさえしまえばあとはなんとでもなるからまぁ良いのだけど。
通勤
小中学校は当然徒歩だし、高専は専用の高速通学バスか自家用車で通っていたので、はじめての電車通勤だ。
専攻科はほとんど車通学だったから、通勤時間中のスマホでの学びみたいなのに実はあんまり共感できてなかったんだけど電車乗るようになったらよくわかるようになった。
— mktakuya (@mktakuya) March 29, 2019
中央線と丸の内線どっちもいける。四ツ谷まで行って、5分くらい歩いたら会社に着く。近所にはオーマイパスタの本拠地や僕のMac mini代の支払い先などがある。
今後
家具家電
とりあえず絶対必用なものは揃ったと思う。今めちゃくちゃ欲しいのは、食洗機、ロボット掃除機、ソファだ。初任給でどれか買おうと思うけど、何にしようかな。たぶん食洗機を買うと思う。一人暮らしサイズのやつなら調理台の上に置ける気がする。
なんだかんだでテレビほしいかもしれない。テレビいらないとか言ってたけど、友達呼んでゲームする時とか、ただ世間で起こっている事を受け身で知りたいときとか、なんだかんだ実家でもテレビを使っていた気がする。たぶんソファ買ったあとかな。
他にも細かいところでいろいろ必要なものが出てくるだろうから、適宜買い揃えていくことにする。
PC・インターネットまわり
リモートワークや趣味のゲーム実況のために、高品質なインターネット回線が必要だったので仲間内で評判の良いNURO光を導入することにした。ただでさえ遅いNURO光の工事もこの時期はさらに混み合っているらしく、結局インターネットを使えるようになるのは4月16日なようだ。2ヶ月くらい前に申し込んだのに。まぁ、仕方がないので待つしか無い。
PCまわりについては、ほぼ自宅の環境をそのまま持ってきたという感じ。Mac miniを常に動かしつつ、持ち歩きにはMacBook Proを利用している。ただ会社からMacBook Proを貸してもらえるので、私物のMacBook Proいらない気もする。車使えるならともかく、東京の街を15インチのラップトップを背負って歩きたくない。マインクラフトやJenkinsが動いているサーバは実家に置いてきた。親の金で動かすサーバはうまい。
神「光あれ」
— mktakuya (@mktakuya) March 10, 2019
管理会社「基本的にはダメですね」
大家さん「退去時に元に戻してくれるならいいよ」
こうして新居にNURO光がきた。
東京に来て気づいたこと
あとは、北海道千歳市で生まれ育った自分が東京 杉並区に来て気づいたことを適当に書いていこう。
- 市の指定ゴミ袋が無い。
- 「ゴミステーション」という概念が無い。
- 道が狭いくせにスピードは一丁前に出す。
- 川が汚い。
- 人と車との距離が近い。
- バイクや原付きが多い。
- お店や病院等、人が多くて混んでいると思ったらその人口に見合った数だけ選択肢があるのでそんなに混むわけでもない。
- 「おささる」が通じない。
- 3月でもちゃんと寒い。
- Suicaに10円単位でチャージできる。(JR北海道は1000円単位なのでつらい)
まとめ
そんなわけで都民になった。住む場所も肩書も何もかも変わって、楽しかったりめんどくさかったりするけど、良い感じにやっていこうと思う。
2019年度もよろしくお願いします!!!
ほしいものリスト
就職先の上司に「ほしいものリストはよ」って言われたのでここに置いておきます。皆様からの暖かいご支援お待ちしております。