#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

年末年始

年末年始のまとめ。今年は2日3日が土日と被っていてひどいと思う。

一昨年までは実家にいたし、去年は帰省したので、そういや今年ははじめての一人年末年始だったなぁ。

食べ物

クリスマスケーキ

今年はぼっちクリスマス。去年と同じ吉祥寺アトレにあったケーキ屋さんのやつ。

f:id:mktakuyax:20201224212642j:plain

本当はド定番ないちごのショートケーキ(白いやつ)が良かったんだけど、一人用サイズだとこれしかなかった。でも美味しかったので満足。

あと写真撮り忘れたけど近所の西友のお惣菜コーナーでチキン的なやつを買った気がする。イブの夜に行ってもめっちゃ売れ残ってた。ケンタッキーとか食べたいなら予約必須っぽいけど、スーパーの惣菜なんてそんなもんか。

年越しそば

年越しそばも作った。西友ネットスーパーにあったやつ。

パスタやそうめん、ラーメンは自分で茹でたことあるけど、そば茹でるのってそういやはじめてだなーとか思いながら適当に茹でたら失敗。(写真ではわからないかも)

f:id:mktakuyax:20201231194752j:plain

まずそばの入れ方が良くなかったし、パスタ茹でるのと同じノリで放置してたのもまずかった。ざるに出した後水洗いすれば良いものを、ダマになってボトンっと落ちてきたそばに圧倒されあろうことかそのまま器に突っ込むという愚行。

人生で一番まずいそばだった。高かったのに。2人前だったので、もう1人前を翌日リベンジした。美味しかった。

おせち

一人用おせちを頼んだ。セブンミールのやつ。こういう季節モノは結構セブンイレブンいいかもしれない。2〜3週間前から予約しておくと、家に届けてくれる。

f:id:mktakuyax:20210101122847j:plain

おせちってよくわからないものが入っててなんだろう……ってなることがたまにあったんだけど、これはよくわからないものは無かった。量もいい感じ。1日のお昼ごはんに半分、夜ご飯にもう半分を食べてちょうど良い感じ。31日午前中の配達で、消費期限は2日までだった。

買い物

年末年始だからと大きな買い物はしてないのだけど……。引越し関連で大きな買い物をした。

まずは初期費用。まさにこのために1年かけて貯金してきたのだという感じ。家を決める前後で「あれ足りないかも……?」ってなって少し慌ててしまったが蓋を開けてみればまぁそれなりに余裕を持ってなんとかなるくらいには貯金することが出来ていた。

そしてエアコン。新居は2LDKで、LDKのみエアコンがついていて残り2部屋は勝手にどうぞというスタイルだったので、6畳用のエアコン同じ機種を2台買った。ヨドバシカメラにて、75000円のやつを標準工事費込み60000円にしてもらって2台購入し、プラスおまけでポイントを数千円もらった。ただ新居のエアコンダクトは隠蔽配管というやつらしく、追加で1台につき1万工事費上乗せになるらしい。ざんねんだが仕方がない。

ゲーム

ひたすらサイバーパンク2077をやっていた。ストーリーは結構進んだ。FF15、ゼルダ、Fallout 4に続き4作目のオープンワールドゲーなので、メインストーリーだけを速攻で終わらせてしまうという過ちをせずサブストーリーも楽しむことが出来ている。

あと「これやるとどうなるかな……?」ってことをするとだいたいバグるので、デバッガ気分を味わえて楽しい。

ハッカソン

とっしーがハッカソンしようと誘ってくれたので、29日から1泊2日でハッカソンをした。徹夜でやる感じではなく、普通に生活しつつ1日目と2日目の夜に成果発表タイムをも設けつつお互い非同期にやる感じ。やり方としては気軽でかなり良かった気がする。

僕はPodcastの文字起こし検索機能を作っていた。Google CloudのSpeech to Text APIを使用して全エピソードの文字起こしを生成(合計3000分ほど。8000円くらいかかった……)し、それをDBに突っ込んでSQLのLIKEで検索する感じ。ひとまずは管理画面のみに組み込んだ。後々サポーター向けに公開したい。

f:id:mktakuyax:20210104012934p:plain

最初はElasticsearchを使ってもっと賢い検索機能にしようとしていたのだけど、tokenizerやらanalyzerやらの設定がうまくいかずに断念……。僕としては結構粘ったのだけど、まぁ100点のものを目指して出せないよりは60点でも出したほうが良いだろうということで一旦SQLのLIKEで出すことに。実用上何も問題は無いしね。

家族オンライン飲み会

大晦日の夜には、家族でオンライン飲み会をした。実家を出る時に居間のPCでLINEビデオ通話出来る環境を作っていたのでサクッと実現することが出来た。

家族みんなで話しながら年明けを迎えた。また何かのタイミングでやりたい。

学習

何故か最近は技術習得へのモチベーションが高く、僕にしては珍しくいろいろ本を読んだり動画学習を進めていたりした。

家にいるとネットサーフィンやサイバーパンク2077をやってしまうので、運動不足対策がてらPCは持っていかず近所のカフェまで散歩して読むというのを実践してみた。

f:id:mktakuyax:20210102163144j:plain

結果、これが大成功。他の誘惑(ゲームやネット)が無いのが3割、カフェでコーヒータイムしながら本読んでるオレに酔っているのが7割。

オブジェクト指向設計実践ガイド(通称 POODR)

わりと自分は動けばええやろな考えの持ち主でありつつも、これまでの経験則やWeb上の記事*1なんかを読んで得たこういうコードがいいだろうというのに従ってコードを書いていたのだけど、知識量も足りなければ他のエンジニアと会話するための語彙も乏しいし、そもそも間違ってるときも多々あるという状態だったので『オブジェクト指向設計実践ガイド』を読んでいる。購入したのは2019年の春だったのだけど、3章くらいまで読んで積ん読になっていた。

まだ読了までは行ってないが、あと2章くらい。

原著は2018年に第2版が出た*2ようだけど、邦訳もこないかなぁ。

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス

今の会社では一応シニアという肩書がついており、メンバーのサポートやチームのリード、先頭に立ってPMチームとやり取りするといった役割を求められているようだ。テックリードではなくチームリーダー?的な感じらしいのでマネジメントというほど大層なことを求められているかはわからないけど、近いことは必要そうだし、まぁメンターからテックリード、人・チーム・複数チームの管理者から経営幹部(つまりCTO)までその定義や役割、どんなことを考えているかをざっと学べるということなので買って読んでみている。

ちょうど最近テックリード(リードエンジニア?)に就任したなった元先輩エンジニアの方がいるので、一緒にオンライン読書会形式で読み進めている。

Udemy動画: AWSで作るWEBアプリケーション 実践講座

一応この年末年始のテーマは「食わず嫌いしてたAWSに触れてみる」だったので、有言実行。

だいたい僕が新しい技術を学ぶ時はそれを使って何かをつくるということをしているのだけど、AWSに関しては教科書的にというか講義形式で学ぶ方が効率良いかなぁと思ったのでちょうどセールで安くなっていたUdemy動画を購入した。

www.udemy.com

結果、かなり良い感じだった。最近のモダンな事やってる会社の実務ではそもそもEC2ではなくECS使ってたりするので直ちに役に立つかどうかは微妙だけど、VPCやIAMなどAWSの基礎的な概念の解説から、事前に用意してあるアプリのインフラをあのAWSのよくある図を使って説明しながら組み上げていく感じだったので、知識ほぼゼロからでもかなり理解が深まった。

一応プロダクトチームにはインフラ強い人がいて、その人がインフラチームみたいなのを引っ張っていくのだけど、少なくともマトモに会話出来て見積もりが出来る状態にはなっておいた方が良いだろうということで、今後もAWS関連の学びは継続していきたい。

次は定番のこの本でもやってみようかしら。

その他雑誌など

POODR本を読むのに疲れたら雑誌を読むという感じにしていた。PC持ってこないのは正解だった。スマホいじっちゃう時間もあったけど、わりと疲れたら雑誌をななめ読みするということで脳を休める効果があってよかった。今後も気合い入れて読みたい本がある時は雑誌と一緒にカフェに持っていくと良さそうだ。

読んだのは以下の2冊。別に意図して買ったわけじゃないけど、どちらも2021年はこうなるだろう的な話がかいてあったので、雑談ネタのインプットのつもりで楽しく読ませてもらった。

まとめ

そんな感じで、はじめてのぼっち年末年始は意外にも充実していた。

明日から仕事ということだけが本当に許せない。振替休日を作ってほしい。

今年もよろしくお願いします。