#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

前から乗るか中側から乗るか

※ この記事は mktakuya Advent Calendar 2023 16日目の記事です。

昨日の新幹線解像度の記事に引き続き、交通ネタ。

新幹線の乗り方は全国共通であると思うものの、路線バスの乗り方は地方によって違って混乱しがちだと思う。

実家のあたりは、真ん中から乗って整理券を取り、前で距離に応じた料金を払ったあと降りる、という感じだった。Suica対応のバスの場合は、整理券と支払いがそれぞれピッで代替される。

東京に出てきて驚いたのが、ピッは一回で良いこと。隣のバス停で降りようが、終着点まで行こうが、料金は一定なのでピッは一回で良いのだ。東京で初めて路線バスに乗ったのがたしか2019年くらいだったのだが、前から乗るときにピッをして、降りるときにも前に行ってピッをしたら変なことになって驚いた。バスの運転手さんも驚いていた。

そして今回、京都で路線バスに乗った。東京で痛い目に遭っているのでピッが一回なことには慣れているものの、乗る場所が車両の中側からだったことと、降りるときにピッをするタイプだったことには驚いてしまった。

でも、乗るのは前からよりも中側からのほうが合理的だと思う。何故なら、前から乗ってそのまま前の方で立ち止まる人がいるからだ。後ろの方に空いている席があるのに、自分は立ってて良いからということなのか、奥に詰めないヤツがいる。いやいや、僕は座りたいから!「すみません〜」と言いながら奥に行くのだが、その間にバスが出発してしまうので危ない。わざわざ通路の狭い前の方ではなく、広い中側まで進んでから立ち止まってくれれば良いのに。

その点、最初から中側から乗る形式であれば、たとえ立ち止まられても右側に逃げればバスの後ろの方に行けるので、危険なく座れる。なかなか合理的だと思うので、首都圏もこんな感じでやってほしい。

めちゃくちゃ座りたい人みたいになってしまったが、実際座りたいので仕方がない。