※ この記事はmktakuya Advent Calendar 2024 9日目の記事です。
今日、地元の千歳駅で停電があり、列車は運休、ダイヤは大混乱だったらしい。
こうしてネットニュースで千歳駅のことを見るたび、この写真を思い出す。
ここは2階のコンコースで、写真左に写っているエスカレーターを登ると3階の3・4番線ホーム(札幌・小樽方面)に行ける。ディスプレイに写っているのは、ホームにある電光掲示板。正式名称は発車標というらしい。
僕が千歳を離れてから設置されたものだと思うんだけど、めちゃくちゃ"""運用でカバー"""って感じがしていい……。もちろん1階の南口改札や2階の北口改札の前には通常の発車標があるんだけど、2Fコンコースにも発車標を表示したいってなったときに、新しく作るのではなく最短で目的を達成しに行くこのソリューション。とても感動したのを覚えている。
いやなんか改めて文章に起こすとそうでもないんだけど、「シュッとキレイなUI作ってバーンってやってオシャレに解決だけが正解じゃないんや!!」と変に勇気づけられたのを覚えている。僕が千歳駅の駅員だったら、「コンコースにも発車標を設置したいのに上が予算くれない!!!キレそう!!!」って言って終わってたと思う。
というわけで今日の一枚シリーズでした。