#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

Railsしか出来ないエンジニアにはなりたくないと思っていたが

人の意見に左右されやすい性格で、学生時代に読んだ「Railsはプログラミングではない」的な記事に影響されてから、「あぁRailsしか出来ないエンジニアにはなりたくないな。Railsのエコシステムに頼らなくても生のRubyでちゃんと開発できるようになろう。」 という気持ちになっていた。だからこそ、学生時代に趣味で作ってたいくつかのプロダクトやWebサービスは、Railsに頼らないナマのRubyや、軽量なライブラリ*1であるSinatraで書いたものが多かった。

github.com

github.com

のだけど、実はそれ失敗だったなぁと思い始めている。というのも、自分の場合 仕事で使っている技術のキャッチアップのために趣味アプリを作ってみたり、Twitterで見つけたおもしろそうな技術を趣味のアプリに適用し、様子見してから同僚に提案してみたりなど、わりと仕事と趣味とで相互に知見を輸出入しあう感じが好きだなぁと気づいたからだ。これで、仕事はRails・趣味はSinatraとかやっちゃうと、そういうことが出来ないとまでは言わないが、結構しにくかったりする。むしろ「仕事の技術で趣味をやる」くらいのほうが僕にとっては学びやすかったりするのだ。

というわけで最近はその反省を活かして、あんまりWebアプリっぽいものじゃなくてもあえてRailsで作りそのエコシステムにうまく乗っかる練習をしている。仕事でアプリを触るときって、誰かが作った仕組みの上に継ぎ足すことが当然ながら多いと思うのだけど、その誰かの仕組みを自分で真似してイチから作る。ときにはもっと良いやり方を見つけられることもある。そんな体験を通じて得られる学びはとても大きい。

今年は母校のアドベントカレンダーの22日目を担当させてもらっているのだけど、そんな感じのことを書けたらなと思っている。たぶん。

*1:Sinatra is a DSL for quickly creating web applications in Rubyとのことなので、あえてフレームワークとは言わない

食材の冷凍保存とオウンドメディア

最近は作り置きというのはあまりしなくなってしまったのだが、代わりに食材を予め切っておいてそのまま冷凍しておくというプラクティスを実践することにしている。冷蔵庫に入れておくだけだと3日も放置すれば不安になってしまう肉類も、冷凍しておけば2ヶ月や3ヶ月持つであろう。味は落ちるかもしれないけど。

肉類だけでなく、野菜やきのこの類も水洗いして切って冷凍しておくことにしているが、たまにどういう風に冷凍するのが正解なのかわからない時もある。そんな時、もちろんデジタルネイティブ世代と胸を張って言ってもいいであろう僕はGoogleで検索するのだけど、わりと上の方に出てくるのがカゴメのWebサイトだ。「きのこ 冷凍」や「白菜 冷凍」で検索するとこんな感じに出てくる。

www.kagome.co.jp

www.kagome.co.jp

これはカゴメがやっている「VEGEDAY」というメディアらしい。こういうの、オウンドメディアっていうのだろうか。記事の末尾を見てみると、著者や参考文献、監修などがしっかり書いてあって好感が持てる。わけのわからんまとめサイトよりよっぽど信用できる気がする。

そういえば我らがAIRDOも、「Yorimichi AIRDO」とかいうメディアをやっていたな。読んでみると結構おもしろいし、今ページ開いたら水曜どうでしょうの藤村DがTOPページにいてウケた。

f:id:mktakuyax:20191209221234p:plain

Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

キュレーションメディアだのまとめサイトだの、質があまり良いとは言えない情報源にインターネットユーザが疲弊してきている状況で、これからはこういうちゃんとした(?)企業が自分たちでオウンドメディアをやっていく時代なのかな。これは早めに飛びついておいた方がいいかな。まあ僕が気づいたのは今日ってだけで、嗅覚が鋭い人たちはとっくに目をつけて良いビジネスやってるんだろうな。

Netflixに「遊戯王デュエルモンスターズ」が来ている件

今朝、何気なくAppleTVのNetflixアプリを開いたら、遊戯王のアニメが来ているのを発見してしまった。

「遊戯王のアニメ」と言った時、実は2種類ある*1のだけど、今回話しているのはみんながよく知っている方の「遊戯王デュエルモンスターズ」のことだ。揺れている〜面影に〜の方。赤く漲るeyesね。

www.netflix.com

もうこれは良くないと思うんだよね。死ぬほど忙しいからこんなの見てる暇無いんだけど。学生時代含め、過去何度もNetflixで人生の時間を無駄遣いし、本来世に生み出されるはずだったものが日の目を見る事なく終わってしまったことか。

就活っぽいものをしていた時、僕は「エンジニアとして働く以上は、世の中を前に進めることに技術を使っていきたい。」なんて事を思っていたし、世のエンジニアの皆様も少しくらいは日々そういうことを考えて生きていると思う。それなのにN社や某大手動画サイトを作ってるG社、青い鳥のT社の人たちは、あまりにも素晴らしくおもしろいコンテンツを提供し続けることによって、人類の生産性を著しく下げていると思う。今後もぜひ頑張ってほしいと思っています。

*1:テレ朝版の遊☆戯☆王と、テレ東の遊☆戯☆王デュエルモンスターズとがある。僕は後者しか知らない。

ひどい一週間になりそう

月曜始まり日曜終わりだとして、今日は土曜日なのであと一日あるのだけれど、今週はひどい一週間だったと言って差し支えないだろう。

まず月曜日。夜に近所のラーメン屋でラーメンを食べたのだけど、それからどうもずっと腹の調子が悪い。水曜日までずっとトイレにこもりっぱなしだった。今でも少し調子悪い。なんなんだ。

そして木曜日。とうとうやってしまった。ティッシュをポケットに入れたまま洗濯機をまわしてしまったのだ。洗濯機の蓋を開けて、やけに白いフワフワがついてるなぁと思ったら……。すぐにGoogle検索して、柔軟剤だけでもう一度洗い直すと軽減するとのことだったので試してみたが、正直違いがあんまりわからず。結局乾かしておいて、今日の昼間にクラフトテープでペタペタティッシュ片を取ってましたよ……。本当に最悪。

そして昨日。これに関しては別に怒ってないし笑い話にしていい程度のものなのだけど、秋葉原で高専時代の友人と飲み会をしていたら、なんと椅子に畳んで置いてたコートにお茶をこぼされてしまった。買って2週間しか経ってないのに。まぁでもほうじ茶だし、裏に持ち帰って乾かしてくれたし、今見た感じ別ににおいや色は残ってなさそうだからいいのだけど、テンションの上がる話では無い。

そんなわけで、ひどい一週間だったなぁというのが土曜日の今日時点での感想である。人生で一度しか無い2019年12月第一週。本当にサイアクな週になってしまうのか、終わりよければ全てよしになるのかは、明日の日曜日にかかっているわけである。

月曜から夜ふかしがHuluに来ていた件

実は日本のHuluは日テレのものなので、日テレ系の番組が充実しているのだけど、なぜか月曜から夜ふかしが無いのがツライなぁと思っていたら、いつの間にか配信開始していた。

月曜から夜ふかし が見放題! | Hulu(フールー)

f:id:mktakuyax:20191206230526p:plain

11月4日放送分から追加されていたので、結構最近だ。まぁこういうのは突然始まって突然終了するものなのだろうから、配信終わってしまったらHDDでも買って録画するかなぁという気持ち。

というか、日本のHuluって一時期 happyon.jp っていうドメイン名じゃなかったっけ。hulu.jpにアクセスしたらそっちにリダイレクトされたはずなんだけど。いつの間にかもとに戻ってる。

北海道にあって東京にないものシリーズ第一弾「スーパー極上キムチ」

北海道にあって東京にないものシリーズをやってみようと思う。連載回数は未定。1回以上はやるはず。だってこれが1回目なのだから。

北海道にいた頃は、東京にある種の憧れを抱いていて、ソフトウェア開発企業や大規模なITコミュニティ、イベントやアーティストのライブ*1など、東京にばかりあって北海道には無いものを悔やむ日々だった。

いつの間にか上京して8ヶ月が経ったのだけど、逆に「あ、これ北海道にしかなかったんだ」というものを発見することが少なからずある。その時感じるのは、その逆のシチュエーションで感じた悔しさとはまた違った、懐かしさのようなものだ。

北海道にあって東京にないものとして、有名ドコロな商品としてはガラナやソフトカツゲン、サッポロクラシックや焼きそば弁当があると思うけれど、このシリーズではその他にも生活していてふと「あ、東京にないんだ」と思ったものを紹介していきたい。

 

というわけで長い前置きはこのくらいにして、第一弾の今日は北日本フードの「スーパー極上キムチ」を紹介したいと思う。

味はどんなんだったっけな。とにかく、一度このキムチの味を知ってしまうと、他のキムチをキムチと思えないレベルにうまいんだ、これが。道民の冷蔵庫を開けるとだいたい入ってあるであろうこのキムチは、実は北海道限定なようだった。いや、楽天で買えるんだけど。でもこういうものは、フラッとスーパーに行って買うから良いのであって、537円のものをわざわざ送料1100円で買うのはナンセンスというものだ。

f:id:mktakuyax:20191205224309p:plain

https://item.rakuten.co.jp/h-maruhan/743579/

あー食いてぇなースーパー極上キムチ。こうやって故郷のいろいろを懐かしく思ってしまうのは、だいたい何か逃げたい現実が目の前に迫っているときなのだ。逃げるなよな、まったく。

*1:まぁ、数千円のチケット代払ってまでライブに行きたいアーティストって実はいなかったりするんだけど。

ミスドなう!のアップデート

去年、Swift/UIKitの素振りとして作って公開した「ミスドなう!」というアプリ。実はサーバ側の問題で壊れてしまっていて、めんどくさくなって公開停止してたのだけど、せっかくなので直してアップデートしてみた。

apps.apple.com

Dokku使うのやめてHerokuにして、監視系のツール(Sentry)導入や日々の通知メール(自作のメーラー)等も整備したので、今度は安定して動いてくれるはず。

f:id:mktakuyax:20191204233151p:plain

月次バッチの通知メール

あとはGoogleのAdMobを試してみたいという用事ができたので、導入してみたり。

アプリとしてはめちゃくちゃかんたんで、他の言語をやったことある人なら適当なSwift入門本買ってきて1ヶ月位勉強すればすぐ作ってしまえるものだと思う。「これはそもそもGrapeとSwaggerの素振りとしてAPI作ったのが始まりで、クライアントのiOSアプリはオマケで〜」という言い訳はしておきたい。

最近はこのミスドなう!をいじったり、あとはまた別の日に書くであろう「苫小牧高専News v2」をいじったりしている。趣味でどうでもいいアプリを作るのはとても楽しい。そのうち人に使われるようなアプリを作れるようになるんかな。